耳鼻咽喉科・小児耳鼻咽喉科・アレルギー科・花粉症
かおる耳鼻咽喉科・アレルギー科

  • HOME
  • めまい・メニエール病
めまい・メニエール病

めまい

めまいには以下の3種類があります。

  1. 回転性めまい
    自分、もしくは視界がぐるぐる回っているような感覚に襲われます。発症すると難聴や耳の閉塞感、耳鳴りを併発することがあります。急に発症するので、吐き気や嘔吐感を伴うこともります。
    この種のめまいの原因には、耳の異常または脳の異常(脳出血や脳梗塞)が隠れている場合が多いです。放っておくと難聴が改善しにくくことがあるので、心当たりのある方は来院されることをお勧めします。
  2. 浮動性めまい
    からだがフワフワしたような感覚に襲われます。発症するとまっすぐ歩けなくなったり、姿勢を保つことができなくなります。
    この種のめまいは頭痛や顔面・手足のしびれ、運動まひなどを伴います。急に発症することもあれば、徐々に症状が現れることもあります。多くは脳の異常が原因で起こることが多いです。
  3. 立ちくらみめまい
    立ち上がるとくらっとするようなことがあったり、目の前が暗くなる、時には失神してしまう種類のめまいです。
    血圧変化に関する機能が上手く働かないことや、全身性の病気(高血圧症や不整脈など)が原因であることが多いです。

めまいの治療薬

めまいが起こると吐き気やおう吐などを引き起こしたり、めまいに対する不安がめまいを悪化させることがあるので、ご自身の症状にあわせた薬の種類を服用することが必要です。

  • 抗めまい薬
    めまいの原因として、脳や内耳に十分血流が行き届いていない事が挙げられます。この状態だと、身体のバランスをとることがとても難しくなります。
    抗めまい薬は脳や内耳の血流を増やすことによって、めまいを改善させます。
  • 浸透圧利尿薬
    内耳に入っているリンパ液の量を正常にします。リンパ液が多すぎると、内耳が正常に動かず、めまいや耳鳴り、難聴といった症状が現れます。
  • ステロイド薬
    神経の炎症、めまいに伴っておこる難聴を改善します。ステロイド薬には炎症を鎮めたり、免疫抑制作用などがあります。

めまいの治療

薬の服用による作用が得られず、頻繁にめまいに襲われ日常生活に支障が出ている場合には外科的手術が行われます。手術によりめまいの原因となっている神経を取り除いたり、耳に直接薬を注入します。また、内耳の中にある耳石と呼ばれる器官を元に戻す理学療法、からだのバランスを正常にもどす平衡訓練が行われることもあります。

めまいの予防

めまいは生活リズムが崩れたりストレスが溜まることによって起こりやすくなるので、日常的に気を付けておくべき習慣があります。
規則正しく食事をとる、お酒・たばこを控えめにする、コーヒーを飲み過ぎない、十分な睡眠をとる、など、規則正しい生活を心がけるだけでも脳の機能を正常に保ち、全身の血行不良を防ぐ作用があります。

メニエール病

メニエール病は耳の構造の中でも一番奥の部分、「内耳」で起こる病気です。原因はよくわかっていませんが、内耳の中に入っているリンパ液の量が通常よりも多くなりすぎること(内リンパ水腫)により、様々な症状が現れてくるものをメニエール病と称されます。ストレスが深く関わっているのではないかと言われています。

メニエール病の症状

何の前触れもなく、突然ぐるぐる回るようなめまい(回転性めまい)や、フワフワと雲の上を歩いているような感覚のめまいが起こり、それに伴って片耳に耳鳴りや閉塞感、難聴が起こります。めまいに襲われる間隔は様々で、数日おきに起こる人もいれば数ケ月、もしくは1年に1度起こる人もいます。一旦激しいめまいが起こると、30分から数時間続き、めまいが治まっていくにつれて耳の閉塞感、難聴が軽くなったり、消失します。しかし何度もめまいを繰り返していると、めまいが治まっても耳鳴りや難聴が続くようになります。また激しいめまいが、嘔吐感や冷や汗、動悸を引き起こすこともあります。

メニエール病の検査

めまいの診察では、体の姿勢やバランスがとれているかどうかの検査や、目の動きに異常がないかを調べる検査をします(眼振検査)。耳鳴りといった耳の症状については、耳の中を診察することで検査します。めまいのみ、または難聴のみが症状として現れている場合でも、どちらの検査も行います。

メニエール病の治療

メニエール病は難病とされており、完全に治すことがとても難しい病気です。対症療法的に、めまいを軽くする抗めまい薬を点滴したり、内耳に溜まりすぎたリンパ液量を少なくする薬を服用します。また併発される難聴は薬で防ぐことができないことがあります。めまいのせいで日常生活や仕事に支障をきたす場合は手術が行われることもあります。
先述したように、メニエール病はストレスが関係していると考えられており、睡眠不足や疲労も原因として考えられています。ですから、薬だけでは根本的に改善ことはできません。日常生活の中からストレスの原因となっているものを明確にして取り除くこと、そして正しい生活習慣を送るように心がけることが大切です。
生命に危険を及ぼすような病気ではありませんが、早期発見、早期治療を行うことによってメニエール病の進行を遅らせたり、改善することができます。ですから、心当たりのある方は診察を受けていただくことをお勧めします。